川原の石ころ |
石ころ観察のテーマは、いろいろありますが、例えば次の2つ。
・川原でよく見る石ころは、どんな石で、どこから来たのか?
・珍しい石ころ(鉱物、化石、色、模様、形)はどのようにできたのか?
簡単には答えが得られないことが多く、楽しむにはコツのようなものも必要かも。
目標を高く設定せず、答えがわからないことを気にしないこと。楽しむことを後回しにしないこと。気になる石を眺めるだけでも良いし、謎解きが面白いならそれをしても良い。活動を長く続けることを目標・基準にすることが大切ではないかと。
写真の上段3つの石は左から、凝灰岩かシルト岩のホルンフェルス?、緑色凝灰岩の一種?、流紋岩(石英粗面岩)。中段の3つの石は左から、黒色ガラス質のデイサイトか流紋岩、輝石ひん岩?、角閃石ひん岩(半過岩鼻のひん岩と同種?)。下段2つの石は、青っぽい輝石安山岩?、多孔質黒色の安山岩?
白く滑らかで僅かに青かったり赤かったりする石が好きみたいで、よく拾って眺めてしまいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。