見学体験日記
自然観察・イベントのレポートなど
(移動先: ...)
ホーム
▼
2024年10月26日土曜日
幻のクジラ化石名?
›
(左)上田市行政チャンネル「浦野川から発見されたクジラ化石に関する記者発表会」(2020.3)より、(右)上田市自然科学講演会「クジラ化石の謎を解く」(2024.3) 2020年3月23日に「浦野川から発見されたクジラ化石に関する記者発表会」があって、その中で、「今後、世界的に...
2024年9月28日土曜日
下小島の雨降り地蔵
›
雨降り地蔵の由来(下小島)(中塩田村時報 昭和27年11月) 昭和27年11月の中塩田時報(中塩田村時報)に下小島の雨降り地蔵の話がありました。 祈りの言葉は「南無地蔵大菩薩 雨降らせ給へな」 上小島と下小島は元は小島村で、一緒に池生神社(諏訪大明神)・小島大池で雨乞いをす...
2024年8月25日日曜日
金井の雨乞い地蔵尊
›
金井の雨乞い地蔵尊(神科村誌 439頁) 『神科村誌』(昭和43 1968)に、戦争中の雨乞いの記事がありました。(昭和17年8月) 文章と写真撮影は、編集顧問 清水利雄氏。(「神科村誌あんない / 六 執筆礼言 / ○清水編集顧問には、身を以って、第一章と「部落めぐり」を書い...
2024年7月28日日曜日
もう一人の林東馬の謎
›
林東馬(『レコード音楽技芸家銘鑑』昭和15年 126頁) 林東馬と言えば幕末・明治初期の東馬焼ですが、以前、ネットを検索していて、同名の有名人?がいることを知りました。昭和前期の歌手の林東馬です。東塩田の出身、昭和12年(1937)にビクターの歌手としてデビュー、レコードは昭和...
2024年6月24日月曜日
北条国時、北条時春の勅撰集和歌
›
伝・北条国時自刻木像(常楽寺)(塩田町『信州の鎌倉 塩田』(1967)) 北条国時、北条時春の勅撰集和歌 平安時代末の塩田庄にはたぶん手塚光盛と塩田高光がいて木曽義仲に従い滅亡、鎌倉時代には惟宗忠久(島津氏初代)、比企能員の変(1203)の後に北条氏(北条義時、泰時、重時、義...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示