見学体験日記

自然観察・イベントのレポートなど

▼
2025年9月29日月曜日

北向観音の由緒と古文書の謎

›
正徳2年北向観音堂勧進帳(表紙は延宝6年?)『常楽寺綜攬』P38 別所温泉の北向観音の由緒話は、内容を見ればわかる通り、フィクションです。成立については不明、史実を反映した部分があるのかどうかも不明。 そもそも、由来を伝える文書にも謎があって、本を調べると、題名が異なる文書が...
2025年8月28日木曜日

自由研究のアーカイブ

›
上小児童生徒科学作品展(2012.9.1 上田創造館) そろそろ科学作品展かなと思って検索してみましたが、毎度のことながら、なかなか案内は見つからず… 学校教育関係の資料によると、今週末の土日で良いようです。 学習成果物であり、アーカイブ対象というわけではないですが、価値がある...
2025年7月27日日曜日

化石の3D画像

›
野尻湖ナウマンゾウ博物館の復元模型 野尻湖ナウマンゾウ博物館で化石の3D画像を拡充するそうです。 信濃毎日新聞 2025年7月10日 12頁 「野尻湖ナウマンゾウ博物館 化石の3D画像 9→50点に拡充へ」 「(略)文化庁の「文化芸術振興費補助金メディア芸術アーカイブ推進支援事...
2025年6月28日土曜日

長野県の方言「するしない」と「ないないことば」

›
『しおだ町報 昭和36年12月5日』4頁 「塩田平の ないないことば」 テレビ番組で「するしない」という北信(長野県北部)の方言を紹介しているのを見ました。 上田市周辺で似た方言に「塩田平の ないないことば」というのがあります。(ありました?) (これは自分の感覚なので、違うと...
2025年5月23日金曜日

アーカイブ・エディティング、報告書、上田市誌等

›
長野県 地域発 元気づくり支援金事業の資料(全国つるし飾りまつり他) アーカイブの対象は、ウェブコンテンツの他には、団体の会報・会誌、議事録、事業報告などもあります。どんな形式で保存するのか、どんな情報を記録したいのか、どんな手続きが必要か等、検討すべきことはたくさんありそう…...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.