2021年8月20日金曜日

自由研究の岩石・鉱物採集(桃簾石、オーケン石など)

桃簾石
桃簾石

オーケン石(オケナイト)・方解石
オーケン石(オケナイト)・方解石

化石採集体験のおまけ?で小さな鉱物標本の作成と観察もしました。
今回はすべて旧真田町産で、桃簾石、オーケン石(オケナイト、ラビットテール)、黄鉄鉱など。
結晶の撮影はやはり機材に依存…
小さい結晶なら身近な場所でもいろいろ観察できてそれなりに楽しめるのではないかと。(化石や鉱物の楽しみは無制限に共有できるわけではないですが…)

今年も作品展覧会はWeb開催(10月中旬~11月下旬)とのこと。
https://event.yomiuri.co.jp/jssa/contact

※公開されました。
令和3年度 第65回 長野県学生科学賞作品展覧会
http://kagakusakuhinten.sakura.ne.jp/

自由研究の化石採集
https://kengaku2.blogspot.com/2021/08/blog-post.html
看板いろいろ、信州上田・塩田平の日本遺産ストーリー
https://kengaku2.blogspot.com/2021/07/blog-post.html
夏至の朝日と別所線の赤鉄橋
https://kengaku2.blogspot.com/2021/06/blog-post_27.html
Japan Heritage delusions
https://kengaku2.blogspot.com/2021/06/japan-heritage-delusions.html
Japan Heritage fake ley-line
https://kengaku2.blogspot.com/2022/02/japan-heritage-fake-ley-line.html

2021年8月1日日曜日

自由研究の化石採集

ウロコ化石
魚のウロコの化石(ニシン科? 細かい線が隆起線 写真幅約3mm)

有孔虫
有孔虫化石(複雑な形 写真の高さ約1mm)

魚の椎骨の一部?
魚の椎骨の一部?(写真幅約3mm)

ソコダラ科化石
ソコダラ科化石の一部(上田市立博物館収蔵品紹介より)

割れた化石を補修して標本作成
割れた化石を補修して標本作成

耳石の簡易標本例
耳石の簡易標本例(現生 カラフトシシャモ?)

子供向けの化石採集体験を、との話で、少人数で集まるやり方もあったかもしれませんが、集まらなくても化石採集はできるので、ネット利用の分散実施をしてみました。サンプルの頁岩(別所層)を配布、自宅付近で化石採集体験と標本作り(実習手順のワークシートを穴埋め・チェックしながら標本を一つ作成)、写真をネット共有、意見交換。手探りで不手際だらけでしたが…
魚鱗の隆起線と有孔虫の撮影は、機材によってできたり、できなかったり。
状況が見えず、トラブルの有無もわかりにくいのが一番の問題でしょうか。改良の材料が少ない感じ…(ただ見ているだけでも、気付きがあり、考え続けているので、それができない状態、現場を離れて間接的に取り組むことの違和感、不安感… これが普通になったら得るものと失うものがありそう…)

標本用の紙箱
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/35783006
化石の体験、標本作り
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/36221650
隆起線と成長線
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/35858074

企画展「発見!青木村にナウマンゾウ!?」を開催します。
http://www.vill.aoki.nagano.jp/topic?id=8#647
ナウマンゾウの臼歯の化石 アジアノロバ(ヘミオナス馬)の化石
https://museum.umic.jp/hakubutsukan/collection


看板いろいろ、信州上田・塩田平の日本遺産ストーリー
https://kengaku2.blogspot.com/2021/07/blog-post.html
夏至の朝日と別所線の赤鉄橋
https://kengaku2.blogspot.com/2021/06/blog-post_27.html
Japan Heritage delusions
https://kengaku2.blogspot.com/2021/06/japan-heritage-delusions.html