2020年3月24日火曜日

クジラの化石

鯨類化石の露出(青木村)
鯨類化石の露出(青木村)

2013年の上田創造館の企画展にあった鯨類化石の露出の写真です。(現在は同館の鉱物・岩石・化石展示室に展示。化石は採取前に川の増水で流失…)

あごから尾まで約8mのクジラ化石が上田市で発掘されたとのこと。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20200324/1010012876.html

昨年5月の発見。その後の大雨で流されなくて良かったです。川の改修も度々行われていて、工事中に破損する可能性もありますし、さらに化石の専門家に発見されたというのは、奇跡に近い幸運かも。
現生でも謎の多いアカボウクジラ科の特徴が見られるそうで、どんなことがわかってくるか楽しみです。

一つ気になったのは、この辺の化石には黄鉄鉱化していて分解してしまうものがあることです。すぐに分解するものもありますし、数年後に気付いたらボロボロになっているものもあり、保存・記録には注意が必要かと。

ニュース記事の「1290万~1250万年前」はどこからの数字でしょう?(化石と同じくらい、この数字が気になりました…)

植物化石、小型の動物化石、微化石も面白い場所なので、発掘で出た他の石も有効に使って頂ければありがたいです。
いろいろな化石の発見があるのにこれほど扱いに差をつける人達は何の疑問も感じないのでしょうか…

8mの化石標本の保存場所はどこになるでしょうね。
(一時話題にはなるかもしれませんが、たぶん継続性の徹底だけが重要で、他のことは気にしない方が良いのかも…)

(増水で化石発見が期待される、とか気軽に口にする人もいますが、すごく気にして絶対に言わない、話題を遠ざける人もいます。)

信州新町化石博物館でもクジラ化石を企画室で展示中です。戸隠地質化石博物館の企画展はゾウ化石。
化石の魅力に触れて 信州新町と戸隠で企画展(2020.3.21)
https://www8.shinmai.co.jp/odekake/article.php?id=ODEK20200321013116

関連の以前の記事です。
鯨類化石
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/33051756
イルカの化石
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/35046947
明治30年 海獣の頭骨化石
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/29565216
化石の日、県の石
https://kengaku2.blogspot.com/2019/10/blog-post_19.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。