2021年1月8日金曜日

Godzilla cloud above Mount Tokkozan

Godzilla cloud
ゴジラ雲?

武石 小沢根方面の山並み
武石 小沢根方面の山並み

できたらいいなと思うものの一つは、風景のライブカメラです。
太陽、大地、空、雲のバーチャル美術館のような。
太郎山、逆さ霧、浅間山、独鈷山、千曲川、池、公園のライトアップ等。ライブ配信を見てきれいだと感じた風景は、機会があれば実際に見てみたい、と思うのではないでしょうか。

塩田平に限らず、例えば武石の山脈は三角山の Choo Choo TRAIN Dance のように見えたり、他にも美術の文脈から少し離れたものも含めて、ネットで鑑賞・記録できたら面白そうな風景は各地にあるのではないかと。そういうポータル、ハブを目指してみるとか。(写真はドローン撮影やトリミング・加工でバーチャルにより近付いていて、現地で体感できる日常的な自然風景はそれはそれで大切になるのかも。)
設置場所は、人家に向けるのは避けて、高所や広場(川、池、農地、公園等)を探すことになるでしょうか。

観光シミュレーション訓練?を繰り返し行ってみると、目標とする将来像や不足が見えてきて、計画や予算の優先順位付けの根拠も見えてくるかも。(PRや看板の前に、観光用コンテンツ製作、観光コンセプトが発生・集積する仕組み作り、ランドマーク施設・グッズ・郷土料理・スイーツ等の積極的な発掘が優先のような気がします…
各文化財の必見ポイントの一覧の作成(誤り訂正手続きのガイドライン必須で…)、小規模でいいのでここだけのマニアックな美術・博物展示とか、大正・昭和デザインのオープンカフェにもできるような休憩施設とか、子供が記念撮影できるような龍のオブジェとか、真田幸村デザインのランチとか…)

日本遺産ストーリー、子供銀行券、ハーメルンの笛吹き男 (日本遺産スペシャル)
https://kengaku2.blogspot.com/2020/12/blog-post_31.html
夕日いろいろ 信州上田・塩田平の日本遺産ストーリー
https://kengaku2.blogspot.com/2020/12/blog-post_19.html
曲がった直線、裸の王様、袈裟供養
https://kengaku2.blogspot.com/2020/11/blog-post_15.html
日本遺産 ストーリーのデパートメント化
https://kengaku2.blogspot.com/2020/11/blog-post_12.html
日本遺産 レイラインの幅
https://kengaku2.blogspot.com/2020/10/blog-post_15.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。