2020年10月15日木曜日

日本遺産 レイラインの幅

有孔虫化石(Pararotalia?)
有孔虫化石(Pararotalia?)

レイラインのイメージ図 信州上田 鹽田平 日本遺產
広報うえだ(令和2年7月)より。ラインというよりベルト? この中なら直線状?

The 2020 July issue of Public Information Ueda City, Nagano, Japan 信州上田 鹽田平 日本遺產
日本遺産ストーリーの"直線"?

レイラインの幅(生島足島神社、泥宮、安楽寺)
レイラインの幅(生島足島神社、泥宮、安楽寺)

レイラインのイメージ 信州上田 鹽田平 日本遺產
線の幅により全域の文化財が 1本の直線状に配置?

イベントは雨で中止でしたが、小さな化石の採集は随時しています。

先日、日本遺産のレイライン(ley line 本来 太陽光線の意味はありません)の線の幅は? という話題があって、Googleマップの「距離を測定」の線を引いてみたら、生島足島神社と泥宮を通る直線から安楽寺八角三重塔までの距離はだいたい1.7km程のようでした。直線を中心にするなら3~4kmで、平野部の大部分が入るような幅です。(3点間の距離から計算してみると、a=5.97km b=4.16km c=1.94km x2=b2-d2=a2-(c+d)2   d=約3.76km x=約1.79km  安楽寺への角度は生島足島神社で acos((1.94+3.76)/5.97)=約17度、泥宮で acos(3.76/4.16)=約25度、信濃国分寺でも acos((5.40+1.94+3.76)/11.23)=約8度。イメージ図では、普通の線と点では一直線にできないので、太い線と大きな丸を使用。直線に近いはずの泥宮・女神岳は省略。直線状だという別所温泉で夏至の日の出がどう見えるか、誰も何も言わないのはなぜ? この方向は犍陀多バッドエンド?)

上田市南部は山脈の方向が「南西-北東」で川の方向性も同様。(産川、湯川、浦野川、内村川、武石川) 地形が日の出方向を向いているとも言えるかも。
地形から川と平野の方向性が決まり、集落、道路、鉄道の方向性が決まるということでしょうか。精神的にも何となく日の出方向を向いて日々暮らすことになるのかも。これまで何かの意味付けがされたことがあるかどうかわかりませんが。(別所線や鉄橋が印象深いのは、日の出・東方の信仰(体に染み付いた東西循環の地勢感覚のようなもの?)も影響している?)

聖地としてPRするなら、水源の整備は不可欠かと。手抜きをすると致命傷になりかねない…

「構成文化財一覧」に「善光寺地震絵馬」がありますが、これは肯定的に扱うのでしょうか… 地震・火災で御開帳参拝の旅行者千人余りが亡くなったと言われていて、偶々助かったからご利益があるとか、むしろ酷い皮肉な話、災害便乗・被災者冒瀆に思えてしまいます。

善光寺地震をご存じですか?
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kikibousai/2615.html

生島足島神社~別所温泉の線=別所線 なので、沿線にランドマークを設置して、収益改善と地域観光の全体的な集客向上を図るというのが目的でしょうか。

※追記:2021年9月に「令和2年度 上田市日本遺産 補充調査報告書」がウェブ公開されました。日本遺産申請におけるレイラインについての認識・考え方がわかる資料だと思います。
このレイラインが伝統的民俗文化でないことは承知されていたようです。(「当時(※昭和58 1983)この説は地元研究者らには全く受け入れられず」4頁 等) その上で、日本遺産認定によって、伝統的民俗だと誤認させることに対しては、何の問題意識も持たれていないように見えました。(嘘は言っていない、勝手に誤認する方が悪い? ほとんど特殊詐欺?)
他にもいろいろ疑問点はありますが、一つだけ書くと、
夏至や冬至に 斜めから見て 鳥居の真ん中を太陽が通る光景は特別でしょうか? 神秘的でしょうか? 斜め鳥居でも確かに真ん中を通っていると言い張るのが 日本遺産クオリティ? それが上田市のシビックプライド? 地域の誇り?

上田市日本遺産 令和2年度事業報告 2021年9月22日更新
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/nihonisan/index.html

龍王山、レイライン
https://kengaku2.blogspot.com/2020/06/blog-post_20.html
鷲岩と雨乞い多様性
https://kengaku2.blogspot.com/2020/08/blog-post_19.html
独鈷山、鉄城山、殿城山
https://kengaku2.blogspot.com/2020/03/blog-post.html
別所層の有孔虫化石
https://kengaku2.blogspot.com/2020/07/blog-post_15.html

新しい鞍が淵伝説
https://kengaku2.blogspot.com/2020/10/blog-post_27.html
日本遺産ストーリー 子供銀行券 (日本遺産スペシャル)
https://kengaku2.blogspot.com/2020/12/blog-post_31.html
夕日いろいろ 信州上田・塩田平の日本遺産ストーリー
https://kengaku2.blogspot.com/2020/12/blog-post_19.html
日本遺産 ストーリーのデパートメント化
https://kengaku2.blogspot.com/2020/11/blog-post_12.html
曲がった直線、裸の王様、袈裟供養
https://kengaku2.blogspot.com/2020/11/blog-post_15.html


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。